ニュース PR

社会人が仕事をやめたいと思う理由とは?問題は先送りにしても解決しない!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「社会人をやめたい」というのは誰もが一度は考えたことがあると思います。 やめたい理由としては「人間関係がうまくいかない」「給料が低い」など人によって色々あるでしょう。

しかし「こんなことでやめるのは甘えじゃないか?」「人間関係の悩みなんて誰にでもあるんだから」などと考え、会社をやめることを躊躇する人も多いのではないでしょうか。

この記事では「社会人をやめたい!」と感じたときに、どう対処すればいいのかについて紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%A7%E3%81%99-%E7%94%B7-%E5%BA%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-814631/)

社会人をやめたいと思ったら、やめたい理由をはっきりさせよう

社会人であれば誰でも何かのきっかけで「社会人をやめたい」と思うことがあります。勢いで仕事をやめてしまう人もいるかもしれません。

しかし一時の感情で「会社をやめる」という大事な決断をするのは考えものです。「なんとなくあの人が嫌いだから」「仕事がきついから」というぼんやりとした理由で会社をやめたとします。 その後転職に成功したとしても、また同じような理由で会社をやめたくなってしまうのではないでしょうか?

「会社をやめたい」と思ったらまず、休暇をとるなどして一旦落ち着く時間をつくりましょう。精神的に疲れていては、正常な判断が下せません。

十分に時間をとり落ち着いたら、なぜやめたいと思うのかについてじっくり考え、会社をやめたい理由を明確にしましょう。

以下の項目(2~6)では会社をやめたい理由と、対処法についてご紹介していきます。また、あわせて社会人を辞めるべきかの判断基準も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

人間関係に悩んでいるのでやめたい⇒社会人をやめるべき

仕事をやめたいと思う理由として最も多いのが、人間関係の悩みだと思います。 職場でいじめられている、いつも上司からつらく当たられるなどで苦しんでいる人は、思い切って転職したほうがいいと思います。

やはりどうしても合わない人はいますし、嫌いな人と一日中同じ職場で過ごすのは精神的にも良くないです。 ただ、やめる前に考えてほしいことが2つあります。

1つ目は「異動・転勤で問題が解決するかどうか」ということです。 異動・転勤のある会社であれば、申し出てみましょう。違う職場にいっても嫌な人はいるかもしれませんが、今の職場がひどすぎるのであれば試してみる価値はあります。

2つ目は「相手への接し方・自分の考え方に問題がないか」ということです。 同僚と気持ちのいいコミュニケーションをとろうと努力しているか、あるいは叱ってくれた上司に対して、人格否定されたと勘違いしていないか一度考えてみましょう。 もし自分自身に原因があるのなら、転職後も同じ問題にぶつかることになります。

給料が低いのでやめたい⇒一旦は社会人を続けるべき

給料が低いというのも、会社をやめたい理由としては多いと思います。 給料は働くモチベーションに直結します。 すぐにでも会社をやめたいと思うでしょうが、その前に以下の2点について調べてみてください。

1つ目は、「仕事内容と給料が見合っているか」ということです。地域別・業種別での平均給料と比べてあまりにも給料が低い場合には転職するべきです。

ただ、転職するにしても「給料が高いから」という漠然とした理由での転職はおすすめできません。給料の高い仕事には、長時間労働などの高いなりの理由があります。

転職サイトなどをみてじっくりと検討してみるべきです。 安易に転職すると、「給料は上がったが他の条件が悪くなった」など後悔することになります。

2つ目は、「今の会社で給料アップはできないか」ということです。 会社によっては資格手当を支給しているところもあります。資格を取得すれば、1ヶ月の給料が1万円上がることもありますので、一度就業規則を見直してみてください。

給料が安いからモチベーションが上がらないよ···。その悩み解決します!朝から晩まで働いているのに、使えるお金はこれだけか···と思っている方にこの記事は読んでほしいです。 あなたの給料が本当に安いのかどう...

業務量が多すぎて終わらない⇒一旦は社会人を続けるべき

「業務量が多く、いつも遅くまで残業しないと終わらないから」という悩みでやめたいと思う人もいると思います。 こういう場合は改善される余地があるので会社をやめるのは一旦先送りにしましょう。

業務量が多すぎるときは一人で抱え込まずに、まず上司や同僚に相談してみましょう。 業務量を調整してもらったり、得意な仕事を割り当ててもらうことで状況が改善されるかもしれません。

また、仕事の進め方についてアドバイスをもらうことで仕事効率が上がり、業務時間の短縮をはかれるでしょう。 十分に行動した結果問題が解決しないのであれば、会社をやめるという選択肢も考えてみてください。

向いていないのでやめたい⇒一旦は社会人を続けるべき

特に新社会人にありがちなのが「今の仕事は自分に向いていないからやめたい」という理由です。 「この仕事向いてないんじゃないかな」と考えながら仕事をするのもつらいと思います。

しかし、なぜ仕事をやめたいのか深く分析せず「向いていないから」という曖昧な理由で転職してしまうと、次の仕事も「やっぱり向いていない」と感じやめてしまうかもしれません。

この場合は、つらいでしょうが一旦会社をやめるのは我慢し、以下2つの対策を実施してみてください。

まず1つ目は先ほどの改善策と同様に、同僚や友人に相談してみることです。仕事に向いていないと自分一人で決めつけず、周りの意見を素直に聞いてみると、案外周りからは向いていると思われているかもしれません。

2つ目は、自分の中で期間を設定し、その期間中は仕事に全力投球してみることです。さらに全力投球しながら 「3か月頑張ればやめられる」などと考えることで気持ちが楽になり、やめたいと思ってからも仕事を続けられることもあります。

全力投球すると、自分の仕事について見つめ直す余裕がでてくるかもしれません。 仕事に一生懸命取り組み創意工夫するなかで、仕事が面白くなってくる可能性もあります。

ただ、向き不向きというものはやはりあります。全力でやっても全く成果がでないのであれば、転職も検討しましょう。

ブラック企業なのでやめたい⇒すぐに社会人をやめるべき

働いている会社がいわゆるブラック企業であれば、すぐに会社をやめるべきです。 「上司や先輩からのひどいパワハラを受けている」「残業時間があまりにも長すぎる」といった状況では、心身ともに疲れ切ってしまいます。

体力・精神的にも疲れ切った結果うつ病になってしまうと、治療に時間・お金がかかってしまい、転職活動すらできなくなります。

最悪の場合、過労死や自殺などの最悪なケースも起こりえますので、自分の身を守るためにも退職するかどうかを早めに判断しましょう。

転職活動をする前に

転職する際にはまず「ここだけは外せない」という自分のゆずれない条件をしっかりと設定することが重要です。 例えば、○○のスキルを磨きたい、プライベートの時間を増やしたいなどです。

転職後にどの業種につくか、どのようなキャリアプランを描きたいのか方向性がしっかりしているのであれば、会社をやめても問題はないです。

自分が何を実現したいのかはっきりわかっているのであれば、転職先でもうまく立ち回っていけるでしょう。

仕事を辞める勇気が出ない。今すぐに辞めるべき会社の特徴とは?仕事を辞めるというのはとても勇気のいる行為ですよね。ですが、仕事を辞める勇気が出ないからといって、だらだらと仕事を続けていても解決はでき...

8 最適なタイミングで転職しましょう

十分に考えた結果転職を決めたとしても、次の転職先が決まらないうちにやめてしまうのは基本的にNGです。職歴にブランクがある転職者を採用したがらない企業もまだまだ多いからです。

転職しようと決めたときにはまず、どんな職場で働きたいのかをリストアップし、優先順位をつけましょう。また、ここなら妥協できるという点も明確にしておくと、求人を探すうえで判断がしやすいです。

今すぐにやめないと心身ともに限界という場合は別ですが、会社をやめる前には最低限、自分の希望や妥協できる点をはっきりさせておきましょう。

終わりに

社会の荒波にもまれ働いていれば、誰であれ「仕事をやめたい」と思うことはあります。 だからといって深く考えず、突発的に会社をやめてしまうのでは転職先でも同じような状況になる可能性が高いです。

今の仕事をやめてしまう前に、まずはしっかり自分と向き合う時間をつくりましょう。 自分がなぜ仕事をやめたいのかを冷静に分析し、焦らず納得のいく選択をしてほしいと思います。

ABOUT ME
Hurimu
フリーランスとして活動しているHurimuです! 現在は1.5円ライター、ブログ運営、ライティングスクール事業をメインに活動しております! 相談、ご依頼希望の方は気軽にご連絡ください! Skype:fc0592154579cfa Gmail:7kanto777@gmail.com