ライフスタイル PR

ソイプロテインの魅力的なメリットとおすすめなソイプロテイン5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プロテインの種類が多くなってきて、大豆で作られたソイプロテインがお店やオンラインショップで数多くでてきました。

ソイプロテインはホエイやカゼインのプロテインと違って、魅力的な効果がたくさんあります。

今回はソイプロテインの知っておきたい魅力的な効果と、おすすめなソイプロテイン5選を徹底解説していきますので、参考にしてくださいね。

ソイプロテインのおもな特徴

出典:https://images.unsplash.com/photo-1522844990619-4951c40f7eda?ixlib=rb-1.2.1&q=80&fm=jpg&crop=entropy&cs=tinysrgb&w=400&fit=max&ixid=eyJhcHBfaWQiOjE1ODB9

ソイプロテインは大豆から作られた植物性のプロテインで、食物繊維が豊富にふくまれていて、腹持ちも良くお通じが良くなるプロテインです。

ボタニカルプロテインが自宅待機におすすめな5つの理由最近では自粛期間中に行うことのできるストレッチや、買い物を頻繁に行けないので栄養バランスを考える機会が、より一層多くなってきました。 ...

食物繊維が豊富なので、胃の中でゆっくりとたんぱく質を吸収していくので、食事の代わりにソイプロテインを摂取する「置き換えダイエット」をすることができます。

置き換えダイエットとは

普段の食事を別のもの(プロテインやスムージーなど)に置き換えることで、カロリーを抑えてダイエットする方法。

ホエイやカゼインよりもアレルギーの反応が少ない大豆が原料になっているので、男性女性や年齢も問わないので、幅広いかたが使うことのできるプロテインです。

ソイプロテインは植物性たんぱく質で穏やかに吸収していく反面、吸収された後の利用効率が高いため、代謝の高いからだを作り上げられることができます。


ソイプロテインを使うメリット

出典:https://images.unsplash.com/photo-1576046126313-e93a138bc984?ixlib=rb-1.2.1&q=80&fm=jpg&crop=entropy&cs=tinysrgb&w=400&fit=max&ixid=eyJhcHBfaWQiOjE1ODB9

ソイプロテインは元である大豆は豊富な栄養素が入っており、からだに嬉しいさまざまなメリットがあります。

大豆によるダイエット効果

ソイプロテインは食物繊維がたっぷり入っており、胃腸に貯まっている毒素を出してくれるデトックス効果があり、痩せやすいからだをつくることができます。

また、ソイプロテインに入っている大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質がたくさんはいっており、代謝を上げてくれる筋肉を作りやすくしてくれる働きがあります。

ソイプロテインは脂質・糖質が共に他のプロテインよりも少ないので、筋肉を作りやすく摂取カロリーも抑えることができるので、ダイエットにおすすめなプロテインです。

大豆イソフラボンによる健康効果

ソイプロテインを摂るうえで知っておきたい成分は「大豆イソフラボン」で、女性ホルモンの働きをしてくれる成分が入っています。

大豆イソフラボンは女性ホルモンである「エストロゲン」の働きを補助してくれる役割があり、加齢やホルモン異常により、ホルモンバランスが崩れるのを予防してくれます。

エストロゲンの働き
  • 肌の新陳代謝を促進して肌をつやつやにしてくれる
  • 髪の毛のつやをアップさせて、毛密度を高めて強い髪の毛にしてくれる
  • 自律神経を整えて、周期的に生理が来るようになる
  • 骨を丈夫にしてくれる

また、大豆イソフラボンは悪玉コレステロールを排除してくれる効果があるので、心筋梗塞や脳卒中のリスクを下げてくれるので健康的なからだを手に入れることができます。

がん発症リスク減少

大豆イソフラボンはガンの発症リスクを減少してくれる作用が考えられており、欧米諸国よりも大豆を摂る習慣のある日本のガンの罹患率は低いとされています。

国立がん研究センターのJPHC研究によると、大豆製品を日常的に摂取する方は乳がんや前立腺がんなどの発症リスクが減少しているとの報告があり、エストロゲンに似た作用を持つことが要因のようです。

ガン家系で大豆製品を摂る機会が少ない方はガン発症リスクが高いので、ソイプロテインで大豆イソフラボンを摂取して、ガン発症リスクを下げるのをおすすめします。

rovin
rovin

大豆イソフラボンを日常的に取る方は、そうでない方よりも乳がんのリスクを60%近く下げてくれます



ソイプロテインがおすすめなかた

出典:https://images.unsplash.com/photo-1470167290877-7d5d3446de4c?ixlib=rb-1.2.1&q=80&fm=jpg&crop=entropy&cs=tinysrgb&w=400&fit=max&ixid=eyJhcHBfaWQiOjE1ODB9

ソイプロテインは女性の方におすすめで、大豆イソフラボンの働きにより健康的なからだを作ることが出来ます。

ホエイプロテインやカゼインプロテインよりもたんぱく質の吸収が穏やかで腹持ちも良いので、ダイエットをする方におすすめで、比較的脂肪になりにくいプロテインになっています。

プロテインとしての筋肉量アップとしてではなく、大豆製品をソイプロテインとして摂取して、栄養バランスを整えることもできるのでサプリメントとしても使うことができます。

ソイプロテインはホエイ・カゼインの吸収率の良いプロテインの補助的な役割をすることが出来るので、サブプロテインとして使えるので、摂り入れて筋肉量アップを図ることもできます。

おすすめなホエイプロテイン5選とプロテインの効果的な飲み方筋トレやウェイトトレーニングする際に、プロテインは欠かせないものになってきていて、たくさんの種類のプロテインが売られるようになってきまし...
ソイプロテインがおすすめな人
  • 女性の方で健康的に筋肉量をアップさせたい方
  • 既にプロテインを摂取していて、より効率的に筋肉量アップしたい方
  • ダイエットをしていて筋肉量を落としたくない方
  • 牛乳が体質的に合わなくてホエイ・カゼインプロテインが合わない方

ソイプロテインを飲むタイミング

出典:https://images.unsplash.com/photo-1588710929895-6ee7a0a4d155?ixlib=rb-1.2.1&q=80&fm=jpg&crop=entropy&cs=tinysrgb&w=400&fit=max&ixid=eyJhcHBfaWQiOjE1ODB9

ソイプロテインはホエイ・カゼインプロテインよりも吸収が穏やかなので、間食や就寝前に摂取して、ゆっくりとからだに取り込むようにするのがおすすめです。

ソイプロテインは腹持ちが良いので、間食時に取り入れることでたんぱく質を補給できるほか、空腹感を満たすことができるので間食のタイミングで摂取するのをおすすめします。

就寝前にソイプロテインを摂取することで、就寝中に肌や髪の毛が新しいものに生まれ変わるのを助けてくれる作用があり、髪や肌にツヤをあたえてくれます。

また、食事の際のプラスワンメニューとしてスムージー感覚で取り入れることで、大豆製品の栄養を取り入れることが出来ます。

ソイプロテインを摂るおすすめタイミング
  • 間食時
  • 就寝前
  • 毎食のプラスワンメニュー

おすすめなソイプロテイン① ザバス ソイプロテイン100


明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治ザバスのソイプロテイン100はたんぱく源であるソイプロテインが100%使用されている他、7種類のビタミンB群ビタミンCが配合されているプロテインです。

ソイプロテイン100に入ってるビタミン
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ナイアシン
  • ビタミンB6
  • 葉酸
  • ビタミンB12
  • パントテン酸
  • ビタミンC

ソイプロテイン100は引き締まったからだを作るのに必要なビタミンを一日2食摂取することで、より筋肉を作りやすいからだにしてくれます。

ソイプロテイン100は朝食・運動直後・就寝前に取ることで、不足しがちなたんぱく質とビタミンを効率よく摂取することができるので、プロテインを飲みながらバランスよく栄養を摂取したいかたにおすすめです。

また、より筋肉を大きくしたい方はホエイプロテインをメインに摂取して、間食時と就寝前にソイプロテインを取り入れることで、一日中たんぱく質を取り入れることが出来ます。

ホエイとソイの違い
  • ホエイはプロテインの中で高たんぱくで吸収率が高く即効性が高い
  • ソイは緩やかにからだに浸透し続けるため、遅効性のプロテイン
おすすめなホエイプロテイン5選とプロテインの効果的な飲み方筋トレやウェイトトレーニングする際に、プロテインは欠かせないものになってきていて、たくさんの種類のプロテインが売られるようになってきまし...

おすすめなソイプロテイン② ボディウィング 大豆プロテイン


大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすいソイプロテイン

ボディウィングは主に大豆プロテインをラインナップしているプロテインの会社で、他のプロテインよりもコストパフォーマンスに優れた商品を扱っています。

ボディウィングから出されているソイプロテインは保存料・着色料・香料といった添加物が不使用なので、体への負担がないナチュラルなプロテインになっています。

ボディウィングのソイプロテインはアミノ酸スコア100の良質な大豆プロテインを使っており、一食あたり16gのたんぱく質を摂ることが出来ます。

ソイプロテインを始めるかたで、どれを選べばいいか悩んでるときは、ボディウィングのソイプロテインから取り組んでみるのをおすすめします。

おすすめなソイプロテイン③ マイプロテイン ソイプロテイン


マイプロテイン ソイプロテイン(アイソレート) 1kg チョコレートスムーズ

マイプロテインはアスリートやからだを動かす方向けに作られているプロテインのメーカーで、ヴィーガングルテンフリーなどのプロテインを取り揃えています。

マイプロテインから出ているソイプロテインはたんぱく質含有量が90%になっており、ソイプロテインのなかでも一食当たりのたんぱく質摂取量が多いのが特徴です。

マイプロテインのソイプロテインはグルテンフリーになっているので、摂りすぎても体質に影響が出ないので、安心して毎日摂り続けることが出来ます。

グルテンフリーとは?

パンやパスタなどに入っている小麦・大麦・ライ麦などに入っているたんぱく質を抜く健康習慣法。

グルテンを摂りすぎると起こる悪影響
  • 腹痛や下痢などの消化器症状
  • 消化吸収異常による栄養失調
  • 思考力の低下
  • からだの疲労感

他の商品よりも低コストなので、価格を抑えつつ高たんぱくなソイプロテインを摂るとしたら、マイプロテインのソイプロテインを使うことをおすすめします。

おすすめなソイプロテイン④ ウィダー おいしい大豆プロテイン


ウイダー おいしい大豆プロテイン コーヒー味 900g (約45回分) 日々の健康維持に役立つ大豆タンパク質

ウィダーはアスリートやからだを動かす機会の多い方をサポートしてきたメーカーで、からだを手助けしてくるプロテインがたくさんあります。

おいしい大豆プロテインはプロテインのなかでは珍しいコーヒー味があり、豆乳や牛乳で溶かして飲むことで、プロテインをよりおいしく飲むことができます。

おすすめの作り方
  • ホットカフェオレ(プロテイン+ホットミルク)
  • ソイラテ(プロテイン+豆乳)

また、食物アレルギーの原因になる「特定原材料」が不使用なので、アレルギーを持っているかたでプロテインを探しているかたはこのプロテインがおすすめです。

特定原材料が入っていません
  • タマゴ
  • 牛乳
  • 小麦
  • えび
  • かに
  • そば
  • 落花生

一食当たりのたんぱく質量は少なめで10gですが、アレルギーの不安なく、美味しく飲み続けたい方におすすめしたいプロテインです。

おすすめなソイプロテイン⑤ NICHIGA 大豆プロテイン


大豆プロテイン(国内製造)1kg ソイプロテイン100% 遺伝子組み換え不使用大豆 新規製法採用 [02] NICHIGA(ニチガ)

NICHIGA(ニチガ)は主に健康食品を取り扱っているメーカーで、サプリメントやプロテインが多く展開されています。

NICHIGA(ニチガ)のソイプロテインは大豆たんぱくと、人間のからだに必要な成分であるレシチンを効率よく摂取することができます。

レシチンの効果
  • 精神を安定させて、イライラ・不安を軽減する
  • 肝機能を高めてダイエット効果アップ
  • 皮膚保護作用があり、美肌にしてくれる
rovin
rovin

レシチンを摂ることで他にもたくさんメリットがあります。

レシチンは大豆やタマゴに多く含まれていて、一日あたり2~10g摂取することでレシチンの恩恵を受けることができるので、一日ごとに必ず取って頂きたい成分です。

ソイプロテインでからだに必要なレシチンを摂取して、美容効果やダイエット効果をアップしたいかたは、このプロテインを摂るのをおすすめします。

まとめ

今回はソイプロテインの知っておきたい魅力的な効果とおすすめなソイプロテイン5選をご紹介しました。

ソイプロテインはたんぱく質を摂りながら、大豆イソフラボンの美容効果やダイエット効果を受けることが出来ます。

ソイプロテインの中に含まれている大豆イソフラボンは、現代社会では不足しやすい栄養分なので、日ごろの食事で意識して摂取することが大事です。

ソイプロテインは食事にプラスすることで手軽に取ることのできる便利なものなので、皆さんも試してみてくださいね。


ABOUT ME
rovin
執念深いさそり座の美容師。 ブログでは「rovinのブログ」で所持しているクラシックミニについてニッチな情報を投稿していて、今はウェブタスの「やすたび」にてSEOライティングを修行中。 ブログやライティングを自分の技術として身に着けて、月収100万を目指しています。