シーンとしていて唾を飲み込む音さえも聞こえてしまう暗い会社で働いたことはありませんか?慣れない職場で事務的な分からない事があっても、話しかけるなオーラが出ていて聞けなくて困っていませんか?
なぜそのような事になっているのか?どうするべきかについて体験談も交えてお話していきます。
(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E8%B7%AF%E5%9C%B0-%E9%80%9A%E3%82%8A-%E6%B3%8A-%E5%A4%9C-%E5%B8%82-89197/)
そもそも会社の雰囲気が暗いとは?人だけでなく、日光も大切?
会社の雰囲気が暗いとはどういうことでしょうか。ここでは「会社の雰囲気が暗い」とは以下の3点のいずれかに当てはまるとして考えます。
- 必要最低限の話しかしない
- 助け合わない
- 日光が入らず部屋自体が暗い
話し合わず、関わりたくないので助け合わないそんな会社は考えただけで暗いですよね。
生物学的に日光が入ってこないと気持ちが落ち込んでしまいます。雨の日は憂鬱になる事を考えるとよく分かりますね。
なぜ会社の雰囲気が暗くなる?原因は人?会社?
雰囲気が暗くなるには原因がありますよね。理由もなく暗くなるなんてあり得ません。考えられる原因を書いていきます。
・会社側に原因がある
→上司が厳しく、話せる雰囲気じゃない
→社員をえこひいきする管理職
管理職などの会社のトップ層がひいきをしたりして、雑談ができない雰囲気を作り出しています。
・他人に興味がない
→挨拶もせず、話しかけもしない
→報連相ができない
自分一人で解決出来るお仕事もありますよね。同じ様なことの繰り返しだと聞く必要もないので一人で黙々と仕事をこなします。そうなると他人なんてどうでもなりますよね。話すきっかけがないと話さない職場が出来てしまいます。
・思考停止している人しかいない
→優秀な人材は、居心地が悪く自分自身が成長出来ないと感じた時に退職する
話をせず、同じ業務だけをすることになると人は考えなくなってしまいます。考えると疲れますので、機械の様に業務をするだけの方が楽なんですよね。
そうなると、成長意欲が高い人は限界を感じ退職をしてしまい、このままでいいと考える人だけ残ってしまいます。
暗い雰囲気が合う人もいる。余計な話をしなくてもいいというメリットも
暗い雰囲気が嫌な空間とはかぎらないのですよね。人によって価値観はそれぞれで、仕事だけすればいいという人もいます。そういった人からすると…
・余計な会話をしなくて済む
・自分の仕事に集中出来る
このようなメリットになります。話すことが苦手な人は苦手なことをしなくても済みますし、自分のことだけをすればいいと考えると楽なんですよね。このように合う人もいるのは事実です。
ですが、大半の人は働きづらくなってしまいます。
会社の雰囲気が暗いことによるデメリット。頭が回らなくなる?
会社の雰囲気が暗いと、上手くいかないことも沢山あります。
・ストレスが溜まる
同期と嫌な上司の愚痴を言い合ったり、休憩時間にお茶を飲みながら話したりするだけで、ストレスが発散出来ますよね。そう言った雑談も出来ない環境だとストレスは溜まってしまいます。
・信頼出来なくなる
そもそも話さないのだから相手の事を全く知りません。相手のことをよく知らないと信頼なんて出来ませんよね。
・いいアイデアが出てこなくなる
何気ない雑談からアイデアって出てくる事はありますよね。ただ同じ仕事の繰り返しだと新しいアイデアなんて出てきません。
暗いとドンよりしてしまい、頭を回さない環境になってしまうんですね。
暗い雰囲気の会社の見分け方。笑顔がなく、挨拶がない会社は注意!
実際に働いてみないと会社の雰囲気なんて分からないですよね。ですが、暗い会社のサインはあるものです。どういったサインがあるのでしょうか?
・笑顔がない
暗い雰囲気で働いていると笑顔なんて出てこないですよね。笑顔がない会社は要注意です。
・すれ違っても挨拶や会釈がない
社外の人とすれ違うと挨拶や会釈を普通はしますよね。挨拶が出来るという事は習慣があるからです。会釈さえも習慣になっていない職場は暗いとしか言えません。
・お茶が出てこない
報·連·相が出来ていないので、誰かがしていると思い込みお茶を出さないんです。お客様が来てもしっかり対応出来ないのは問題ですよね。
暗い雰囲気の会社には、それなりのサインがある事が分かります。
話すことが苦手な人だけ集められた部署。教え方が分からない人達
友人から聞いた話になります。大人しい性格で積極的に話しかけるタイプでない友人は、話す事が苦手な人ばかりの部署に配属されていました。
勤務時間中は、雑談の一つもなく、ただパソコンに向かって仕事をするだけ。パソコンを叩くカタカタという音だけが聞こえる職場では、唾を飲む音でさえ聞こえます。他の社員を一切見向きもしないので、困った事があっても話しかけにくい雰囲気でした。
パソコンでの作業中、友人は1人では解決できない仕事をみつけました。どうしようもないので、シーンと張りつめた空気の中、勇気を出して先輩社員に質問をしました。
声に気づいた先輩社員は、目も見ず素っ気ない態度でボソボソと友人に教えたのでした。素っ気ない態度で教えられた友人は申し訳なさでより聞きにくくなったと言います。
なぜ素っ気ない態度をとったのでしょうか?それは、話す事が苦手な人ばかりの職場なので、先輩からしっかり教えてもらっていなかったのです。なのでどう教えたらいいのか分からないのでした。
話す事が苦手な人を集めると、教える事も出来ずに良い仕事が出来なくなるのです。
会社の雰囲気を変える方法。自分から変わってみて、無理なら環境を変える
これまで会社の雰囲気が暗いとどうなるのかについてお話ししていました。ここからは、具体的にどう変えていけばいいのかについてお話しします。
・とにかく挨拶をしまくる
何も話さずムスッとしている人と目を見てしっかり挨拶をする人どちらがいい印象を持ちますか?もちろん、挨拶をする人ですよね。
始めから話しかけるのは勇気がいる事だと思います。そこで少しだけ勇気を出して「おはようございます!」と「お疲れ様でした!」だけ言ってみませんか?
意外と話が合う人だった!という事があるかもしれません。始めは緊張するかもしれんが、繰り返し行なっていくことで自然と相手から良いイメージをもたれ、雰囲気が良なっていくでしょう。
・観葉植物設置してみる
少しでも気分を変えるために、観葉植物を設置してみましょう。植物の緑は目に優しいですよね。人は室内に緑があると落ち着きます。
始めは、机に置けるタイプの小さい観葉植物を設置して自分を癒してみてはいかがでしょうか。
・日光が差し込むようにする
人間も生き物ですので、太陽の光を浴びると元気になるんですよね。日光が差し込まない室内で仕事をしていると気分も下がってしまいます。太陽からパワーをもらいましょう!
どうしても部屋の作り上難しい場合は、1時間に1度外に出るなど太陽の光を浴びるように工夫して下さい。
・転職をする
働く環境をかえてみましょう。どんなに他人を変えようとしても限界があります。自分に合っていない会社で長く働き続けるよりも、合っている会社の方が生き生き働けますよね。
最終手段にはなりますが、新しい環境で働く事が一番のメリットにはなります。
まとめ 会社の雰囲気が暗いのには原因がある!原因を見つけて働きやすい環境にしよう!
会社の雰囲気が暗いとはどういうことなのか、原因は何なのか、改善方法はどんなものがあるのか、についてお話ししました。
自分に合っていない環境で働き続けるのは苦痛だと思います。暗い雰囲気を変えるステップとしては…
- 原因を見つけましょう!
雰囲気が暗いのには必ず理由があります。原因が分かれば次にするべき行動は見えてきます。
- 改善ですね!
すぐに変えることは難しいと思いますが、出来ることから少しずつ取り組んでもらえればと思います。
そうは言っても変えるのは難しいですよね。でも、今あなたが動かないと何も変わらないんです!今の環境でずっと働き続けてもいいんですか?
我慢して働き続けるといつかは体を壊してしまいます。なので、少しの勇気をもって自分の未来を変えてみませんか?
大げさなことを言ってしまいましたが、小さなことでいいんです。観葉植物を置くだけでもいいので、何か行動に移してみてください。あなたの明日がより良いものになりますように!