「いつまでもこのままでいいのだろうか?」
そう思い悩むフリーターの方も多いのではないでしょうか。もしくは「自分は若いからまだ大丈夫だ」と思っているような人もいるかもしれません。しかし、実際にはフリーターにも年齢制限があるのです。
「フリーターの年齢制限って何?」
「何歳までフリーターを続けていて大丈夫なのか」
ここでは、そんなフリーターの皆さんの悩みについてお答えしていきます。
フリーターは何歳までが理想?
結論からお伝えすると、就職をするのであれば27歳までが理想です。
これは30代を超えると要求されるスキルレベルが上がり正社員になるハードルがぐっと上がる為、20代の内に就職する必要があるからです。
現状、企業の採用状況も以前と比較すると少子化の影響や企業間の採用競争が厳しくなってきており、人材確保が難しい状況が続いています。
そのため、35歳までは就職が可能な企業も増えていますが、それでも将来設計を含めて考えていくと、遅くとも30歳までには就職していることが必要です。
この記事を読んでいただいている方は、現在フリーターで就職に踏み切れず悩んでいる方だと思います。
フリーターにはメリットとデメリットがあり、その優先順位をつけられずに悩まれていると思います。まずはこのメリットとデメリットを比較していきましょう。
フリーターでいる事のメリットとデメリット
まずはフリーターのメリットについて紹介していきます。
・勤務時間や日数など時間的自由度が高い
・正社員より責任が軽い
・色々な職種を経験できる
フリーターは勤務時間や日数と言った勤務体系を比較的自由に選ぶことができます。そのため、趣味に時間を使いたい、夢を追って活動をしている、といった自分のために多くの時間を使いたい人は時間的拘束の強い正社員を敬遠する傾向が強いでしょう。
それ以外にも「満員電車に乗りたくない」といった時間とは別の問題を避けるため、フリーターでいるという人もいます。
また、フリーターのメリットとして正社員の仕事よりも責任の軽い仕事が与えられるというものもあります。
正社員は年数が経つ事で、より責任のある仕事を任せられるようになり、そのプレッシャーは年々増えていきます。ですが、そのようなプレッシャーがフリーターでは少ない傾向にあります。
色んな事にチャレンジできるというのもフリーターのメリットの一つです。一度、正社員になると簡単にその会社を辞める訳にはいかなくなりますが、その点フリーターは短期のアルバイトや期限の決まっている派遣などで仕事を選べば色々な職種に挑戦できます。
次にフリーターのデメリットを見ていきましょう。
・収入が安定しない
・長期的な収入に差が出る
・社会的な信用が低い
・ローンが組めない
・体力的な限界がある
・長期休暇をとれない
・保険等の補償が無い場合もある
・年金が少ない
フリーターは勤務日数が直接収入となるため、働けない日が多く続いたりすると収入が一気に減り安定しません。
また、若いうちに多く働ける時は正社員の給料と比較しても、あまり変わらない給料を得ることができますが、フリーターは10円単位の昇給に対して、正社員で10年も経つと数万円単位で金額が変わってきます。
正社員と違い社会的信用度が低いというのも問題です。ローンの審査が非常に厳しくなりますし、フリーターを結婚の相手として見た時、結婚に踏み切りづらいという弊害も生まれてきます。
若いうちはあまり表面化しない問題が多いですが、精神的、体力的な問題が35歳以上になってくると明確に出てくるようになるのです。
35歳を超えて中年フリーターを続けていると、アルバイトを断られるという事も増えてきますし、いつまでフリーターなのかという世間の冷たい視線も増えてきます。
基本的にフリーターは時給制で働く事になりますので、働き続ける体力も必要です。フリーターの仕事は立ち仕事や荷物運びなど体力を使う仕事が多く、そういった体力勝負の仕事をいつまで続けられるかという問題も中年になってくると浮上してきます。
こうやってメリットとデメリットを並べてみると、フリーターでいる事のデメリットが圧倒的に多い事が分かりますね。
短期的に見た時はフリーターでいる事にメリットを感じますが、長期的に見た時のデメリットは非常にリスクが高く無視することは出来ません。
現在フリーターの方は今すぐにでも就職を目指して行動をとる必要があるのです。
成長は何歳まで?企業が求める人材とは
フリーターが就職を検討する際、企業がどのような人材を求めているか知る事で何歳までに就職するべきか判断できるようになりますので参考にしてみてください。
20代:積極的に教育し、これからの成長を期待されている世代
30代:ある程度基礎的な能力をもっていて即戦力として活躍する世代
40代:特有のスキルやマネジメント能力などを期待されている世代
20代は基本的に「教育し育てる世代」という認識で日本企業は考えており、30代になると既に基本的な実務能力がある前提で扱われるようになります。
30代、40代は既に基礎教育の段階を終えているため、20代のように成長期間を用意されることはありません。そのため、20代の内は就職時点での能力よりもその後の伸びしろ、成長性を期待されます。
しかし、30代を過ぎると今後の成長性よりもその時点でどのようなスキルがあるのかが重視されるようになり、年齢を重ねるごとに就職は厳しくなっていくものです。
何歳までと悩む時間がもったいない?中年フリーターに厳しい時代
冒頭でもお伝えしましたが、現在フリーターの方は27歳までに就職することが理想です。一般的にフリーターが正社員になれる年齢制限は30〜34歳と言われています。
そもそも、フリーターという言葉ですが、35歳を過ぎるとフリーターではなく「無職」「日雇い労働者」と認識されるようになります。
フリーターと言えるのも34歳までなのです。年齢が上がるとそれだけ企業側の期待値も上がっていくものです。30代の就職活動ともなると、それなりの実績とスキルがある前提になります。
新卒で入社した社員が30歳ともなると、企業によってはマネジメントを任され始める場合や、エース級の仕事を任されているという場合もあります。つまり、歳を重ねれば重ねるほど就職へのハードルは上がっていくのです。
そのため、「30歳で資格、職歴、無し」となると、企業からの印象は非常に悪くなります。
東京都の20〜29歳を対象とした調査でもフリーター期間が3年を超える場合、正社員になれる確率が5割以下になっています。
(参照:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「大都市の若者の就業行動と意識の展開-「第3回若者のワークスタイル調査」からー」)
30歳を超えた場合は当然これよりも確率は下がります。この事実からだけでも20代の内に就職しておくべきだと判断できるはずです。
何歳までが限界か?就職してスキルを身につけるギリギリのライン
大事な事なので繰り返しになりますが、現状フリーターでスキルも無く将来に不安を感じるのであれば、27歳前後で就職するのが一番無難な年齢です。
20代での就職は未経験者応募可能な求人もまだ多く存在しています。フリーターの間に身につけたいスキルがある場合を除いて、就職が遅くなればなるほど求人は減っていきますので急ぐ必要があります。
また、将来設計という観点から見ても20代の内にある程度スキルを身につけておかなければ、同僚との間に大きな差ができてしまうため非常に不利な状況です。そういった意味では27歳で就職というのが現実的なラインになります。
しかし、既に27歳を超えている人や、スキルも職歴も無い人は、理想通りにいきません。そのようなときは少なくとも30歳までには就職することが絶対条件です。
ここまで読んでいただいた方なら分かると思います。30歳は就職ギリギリのラインですが、就職ができないというほどでもありません。
近年では若者雇用促進法が公布されており若者の就業状況は少しずつですが改善されています。
いざ、初めての就職を考えた時、どのような企業に応募するべきか悩むと思いますが、フリーターの就職活動にはいくつか気をつけたいポイントがあります。そちらについては次項でご紹介していきます。
「どこに就職するか」よりも「何歳まで就職するか」の方が重要
企業選びをする際、給与体形や福利厚生など、考えるべきポイントは数多く存在します。しかし、フリーターの就職に関しては、採用の確率が高そうな企業を最優先させることが重要です。
・未経験者応募可能である企業
・これまでのアルバイト経験が活かせそうな職務内容で企業
・人手が足りていない企業
フリーターの就職は時間との闘いですので、「やりたいこと」「業務内容」「福利厚生」などを重視しすぎてしまうと、時間がかかり過ぎてしまい30歳を超えてしまう恐れがあります。
より条件の良い会社に就職できるならそれに越した事はありませんが、現在フリーターの場合はその条件にこだわるよりも、できるだけ早く就職してキャリア形成のスタートラインに立つ事の方が重要です。
一般的にフリーターはキャリアとして見做されません。そのため、一度でも就職しているかどうかは非常に大きな差になります。
仮に条件が合わず再度転職を検討したとしても、フリーターでいるよりは、より良い条件の会社に転職できる可能性が出てきます。
まずは条件にこだわり過ぎず、「何歳までに就職する」という目的を優先すべきです。
孤独な30代中年フリーターの就職は超過酷
先ほども言いましたが、30歳を超えている場合、「スキル無し、職歴無し」の状態で就職するのは非常に難しいものがあります。
企業としては職歴無しの30代よりも、今後の成長する可能性がより高い20代を採用したいと考えるのは当然です。
30歳を超えて就職を目指す場合、以下の条件を満たしておく必要があります。
・空白の期間に何をしていたのか説明できる
・やりたい事では無く人手不足の業界を選ぶ
・志望動機や自分の強みなどがはっきりしている
・なぜ今から正社員になりたいのか明確になっている
・前向きに仕事をする気がある事を伝えられる
30代のフリーター採用は企業側からすると非常にリスクの高いものです。具体的に意欲のある志望理由が必要になりますし、前向きで真面目に働く意欲もしっかりと見せる必要があります。
そのために、まずは自分の強みを把握し、適した企業へのアプローチをすることが大切です。
しかし、これまで就職経験が無い場合、自己分析をするにしても企業選びをするにしても一人では難しいでしょう。
書類選考で落とされ面接すら出来ない事も多々ありますし、仮に面接してもらえたとしてもうまく対応できないといったケースも考えられます。
そのような厳しい状況を一人で乗り越えるのは想像を絶するほど過酷なものです。精神的にも落ち込み、最終的に就職を諦め日々を過酷な肉体労働に費やすという、最も悲惨な結果になってしまう事も少なくありません。
そのような事態を回避するためには一人で悩んでいてはいけないのです。
一人で悩まず転職エージェントに相談しよう
確実に正社員になりたい場合は、転職サイトや就職支援サービスを利用するようにしましょう。履歴書の書き方や面接の仕方などの相談にも応じてくれますし、自分では気がつけない自分の強みを一緒に探してくれます。
人に相談できると一人で就職活動をするよりも圧倒的に心が安定するため、結果的に就職に成功する確率も上がります。
30代未経験転職などのノウハウのあるサービスは多く存在していますので、まずは無料相談をしてみるのが良いでしょう。
まとめ
最後にここまでご説明した内容をまとめさせていただきます。
・体力的、精神的および金銭的理由で長期にわたってフリーターでいる事のメリットは少ない
・フリーターでいられる年齢の限界は30歳
・キャリア形成を考えると出来るだけ早く就職活動をして「一度でも就職した事がある」という実績が必要
・スキルアップの期間を考慮すると27歳までの就職が理想的
・確実に正社員になりたいなら転職エージェントの協力は必須
フリーターでいる期間が長ければ長いほど就職は難しくなります。現状に少しでも不安のある人は今すぐに活動を開始しましょう。
その際は一人で悩まず、専門の知識がある人に相談して進めていく事を強くオススメします。