ライフスタイル PR

フリーターが無職扱いされない為に出来る簡単な6つの方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在フリーターとして働いている方の中には「周りから無職扱いされイラっとした」経験が一度はあるかと思います。

この記事では、無職扱いされてイラっとした経験があるフリーターの方へ、フリーターが無職扱いされる理由や、無職扱いする人の心理など、無職扱いされない為に出来る簡単な方法について解説しております。

実際に効果があった方法なので、ぜひ実践していただくことをお勧めします。

(トップ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%BB%BA%E7%89%A9-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-%E8%BF%91%E4%BB%A3%E7%9A%84%E3%81%AA-279769/)

フリーターが周りの人から無職扱いされる理由は?

フリーターはアルバイトやパートとして働いています。それなのに、なぜ周りの人から「ちゃんと働けば?」という風に無職扱いされるのでしょう?

理由として

・世間一般のイメージが悪い
・社会的な信用がない
・正社員ではない
・時間が規則的ではない

この4つがあげられます。詳しく見ていきましょう。

世間一般のイメージが悪い

世間一般的にフリーターと聞くと、

・何の目的もなくフラフラ遊んでいる
・将来のことを何も考えず適当に過ごしている
・責任感が無いように見える

このようにフリーターは”学校をサボっている悪い生徒”のようなイメージを持たれています。実際はアルバイトやパートとして働いていても、「もっとちゃんとしたら?」とまるで無職であるかのように扱われます。

ちゃんと働いて収入を得ているのに、無職扱いされるのはなんだかモヤっとしますよね。

社会的な信用がない

フリーターは収入が安定していないため、社会的に信用が低いです。家を借りるのに審査が通りにくかったり、ローンの審査に通らなかったりします。

こういったデメリットから「安定した仕事を探したら?」と無職扱いされるのですね。

正社員ではない

日本では高校を卒業し大学に進学、就職して社会人(正社員)になることが”普通”であるという風潮があります。

正社員であることが当たり前のように考えられているため、フリーターのように正社員ではないことを”悪いこと”と一般の人は捉えがちです。

その結果「ちゃんと正社員として働けば?」というように、まるで働いていないかのような扱いをされます。

時間が規則的ではない

働く時間を調整して、時間を自由に使えることはフリーターにとって大きなメリットですね。しかしどうしても時間が不規則になりがちです。

朝、決まった時間に起きて来なかったり、夜中に頻繁に出かけていたりすると、周りからは”フラフラ遊んでいる”ように見えてしまいます。

シフト通り真面目に働いていても、遊んでいるように見えてしまうため無職扱いされるのですね。この辺は、決まった時間に起きるだけで対策になるので、心当たりがある人は改善しましょう。

フリーターを無職扱いする人の心理

フリーターを無職扱いする人は心の中でフリーターの人のことをどう思っているのでしょうか?

・本人のことを”心配”している
・他の人と同じ”普通”であってほしいと思っている
・本人のことを”バカに”している
・本人に対して”(ちゃんとしろと)怒って”いる

このような心理から、つい口を出してしまうのでしょう。

ちゃんと働いてお金を稼いで生計を立てているので、バカにしたり、怒ったりするのはお角違いだと思いますが、心配して言ってくれる分には誠実に対応したいところです。

フリーターが無職扱いされてイラっとするのはなぜか?

無職扱いされるとつい腹が立ってしまいますよね。

・真面目に働いている
・目標を持って努力もしている

「それなのに誰も自分の事を認めてくれない・・・」

ついイラっとしてしまうのは、それだけあなたが真剣に努力している証拠です。目標を持たずにただ何となくフリーターをしている人もいますが、そういう人は無職扱いされても平然としています。

腹が立つと思いますが、自分が本気で努力している証として、その気持ちを受け止めましょう。

フリーターが無職扱いされた時のパターン別対処法

フリーターが無職扱いされるのは、友人や親、あるいは職場の人など、パターンがあると思います。パターン別に無職扱いされた時の対処法をお伝えします。

友人から「いつも何をしているの?」と時間の使い方を確認された時

友人は「どうせ好きなことをして適当に遊んでいるのだろう」という思い込みから、あなたに時間の使い方を聞いてきます。この場合は、目標に向かって行動していること、或いは学んでいることを具体的に説明しましょう。

行動していることが伝われば、時間の使い方を聞かれ無職扱いされることはありません。

また、取り組んでいる内容が凄いと思われる場合や専門性が高い場合、変に見下されることも避けられるので、あえて専門的な内容を話すことをおススメします。

親から「いつまでもフラフラしてないで就職しろ!」と説教された時

相手が親の場合は
・あなたの将来を心配している
・周りの目が気になる
・自分たちの将来も不安になる

こういった考えから突然説教をしてきます。この場合重要なのは、将来についての考えをしっかりと伝えることです。

・目標を持って努力していることを伝える
・将来についてもしっかりと考えていることを伝える
・期限を決めて行動していることを伝える

「心配してくれてありがとう」と言えるくらいの気持ちで接することが出来れば良いですね。

アルバイト先の社員から「フリーターなんて無職と同じ」とバカにされた時

アルバイト先の社員から無職扱いされる場合もあると思います。アルバイトのことを無職扱いしてくるのは、”正社員の方が偉い”或いは”仕事が出来る”などと勘違いしているからです。

程度の低い悪口だと思って適当に受け流しましょう。それでも何度も言われる場合、相手が出来ていない部分を指摘することが効果的です。相手より仕事が出来るとアピールすれば、無職扱いされることもなくなるでしょう。

フリーターが無職扱いされた時に実践したいストレス解消法

フリーターが無職扱いされる理由や心理、無職扱いされた時の対処法などを書いてきましたが、無職扱いされるとやはりストレスはたまるものですね。そんな時に心がスッと軽くなるストレス解消法を紹介します。

自分のこれまでの努力を認める

目標に向かって続けてきた努力、学習、実践してきたことなどを思い浮かべ、自分を褒めてみましょう。結果はどうであれ、努力の分だけあなたは成長しています。

その努力を自分で認めることで、自己肯定感が上がり、スッと心が軽くなるのを感じられます。

好きなことをして過ごす

フリーターとして働きながら、目標に向かって行動していると、好きなことをする時間も取れていない方が多いのでは?と思います。

たまには好きなことをして思い切り自由な時間を過ごしましょう。ストレスがたまった状態では、無駄に時間を浪費するだけです。

話を聞いてもらう

正社員として働くことが一般的であるという社会的な風潮から、無職扱いされて辛い心内などは、なかなか周りに相談出来る機会も少ないと思います。

フリーターでいることを否定せず、自分のことを認めてくれる人がいれば、話を聞いてもらいましょう。人には承認欲求という欲求があり、他人に話をして肯定してもらえるだけで心が満たされ、ストレス解消につながります。

普段から自分のことをあまり話さない人ほど効果的なので、機会があればぜひ実践してみてください。

法律上もフリーターは無職扱いされる?

厚生労働省ではフリーターは以下のように定義されています。

「厚生労働省「平成15年版労働経済白書」では、「15~34歳、卒業者であって、女性については未婚の者とし、さらに(1)現在就業している者については勤め先における呼称が「アルバイト」または「パート」である雇用者で、(2)現在無業の者については家事も通学もしておらず「アルバイト・パート」の仕事を希望する者」としている。

出典先:レファレンス共同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000140072

 

定義で言えばフリーターは無職ではありません。たとえ現在働いていなかったとしても、職を探していたり、就職のために勉強していたりすればフリーターとして扱われます。

フリーターでも無職扱いされなかった体験談

私の体験談になりますが、29歳の時に”株取引をして生計を立てていきたい”と思い、1年ほど兼業フリーターとして働いていたことがあります。

当時はドラッグストアでアルバイトをしていたのですが、周りから無職扱いされたことはありませんでした。今思い返すと、以下のような行動をしていたからだと思います。

・周りの人に”フリーターをしている理由”を話していた
・目標に向かって努力、行動していることを話していた
・将来のこともしっかり考えていることを話していた
・規則正しい生活を心掛けた
・アルバイト先では正社員に負けないレベルを意識して働いていた

周りの人に余計な心配はかけたくないと思っていたので”フリーターでもちゃんと目標をもってやっている”と分かる行動を心掛けました。

私が体験したように、周りに理解されるようにしっかりと話すことと、行動していることを示せば、フリーターだとしても無職扱いをされることはないと思います。

フリーターが無職扱いされない為に出来る簡単な6つの方法

ここまでの内容と私の体験談から、無職扱いされない為に出来る方法を書いていきます。

・フリーターとして働いている理由を話す
・しっかり行動していることをアピールする
・将来について自分の考えを話す
・規則正しい生活を送る
・身なりや姿勢を整える
・周りの人より責任感を持って働く

特に家族や友人には、フリーターとして働く理由(やりたいことや目標)を話しておくことが重要です。将来のこともちゃんと考えていて、期限を決めて行動していることまで示せば無職扱いはされないでしょう。

また、アルバイトなど職場で一緒に働く人に関して言えば、正社員と同じレベルで責任をもって働くことが重要です。

勤務態度が良くなかったり、仕事が出来なかったりすると”責任感がない”と思われ、「ちゃんと働けば?」と無職扱いを受けてしまいます。

フリーターとして働くことは”責任感がない”と思われやすいことを意識して、行動するように心がけましょう。そうすれば周りの人もきっと理解してくれ、フリーターであっても無職扱いされることはないはずです。

まとめ

フリーターが無職扱いされる理由として
・世間一般のイメージが悪い
・社会的な信用がない
・正社員ではない
・時間が規則的ではない

フリーターを無職扱いする人の心理として
・本人のことを”心配”している
・他の人と同じ”普通”であってほしいと思っている
・本人のことを”バカに”している
・本人に対して”(ちゃんとしろと)怒って”いる

フリーターが無職扱いされてイラっとする理由として
・目標に向かって真剣に努力しているから

フリーターが無職扱いされた時のパターン別対処法として
・友人から「いつも何をしているの?」と聞かれた時は
→目標に向かって行動していること、或いは学んでいることを具体的に説明する
・親から「いつまでもフラフラしてないで就職しろ!」と説教された時は
→将来についての考えをしっかりと伝える
・アルバイト先で「フリーターなんて無職と同じ」とバカにされた時
→適当に受け流すか、或いは相手より仕事が出来ることをアピールする

フリーターが無職扱いされた時に実践したいストレス解消として
・自分のこれまでの努力を認める
・好きなことをして過ごす
・話を聞いてもらう

フリーターが無職扱いされない為に出来る簡単な方法として
・フリーターとして働いている理由を話す
・しっかり行動していることをアピールする
・将来について自分の考えを話す
・規則正しい生活を送る
・身なりや姿勢を整える
・周りの人より知識、スキルが高いことをアピールする

いかがだったでしょうか?日本の社会では”正社員”であることが当たり前という風潮があり、フリーターは肩身のせまい思いをしやすいです。

但しそれはフリーターに持たれる悪いイメージのせいであり、悪いイメージを払拭できるような行動や態度をとっていれば、無職扱いされることはありません。

「ちゃんと働いているのに無職扱いされる・・・」そんな方は、今回お話したことを参考にしていただければと思います。

ABOUT ME
Hurimu
フリーランスとして活動しているHurimuです! 現在は1.5円ライター、ブログ運営、ライティングスクール事業をメインに活動しております! 相談、ご依頼希望の方は気軽にご連絡ください! Skype:fc0592154579cfa Gmail:7kanto777@gmail.com